2025年度 シナノスイートオーナー 収穫時期10月中旬

2025年度 シナノスイートオーナー 収穫時期10月中旬

販売価格: 26,000(税込)

この商品は軽減税率の対象です。

数量:

商品詳細

2025年度 シナノスイートオーナー募集


長野県東信エリア立科町。
標高約700mに位置する圃場は日照時間が長く、降雨量が少ないこと、そして朝昼晩の寒暖差があることがはっきりとした味のおいしいりんごを育てます。
長野全域で栽培されているりんごですが、立科のりんごが別格です。

当園で管理したシナノスイートの矮化木1本を収穫するとともに、収穫したりんごを味わっていただけます。

矮化木であまり大きくない為、脚立を使用して収穫を楽しんでいただけます。
収穫時間目安 2人で1時間程度
動きやすい服装、汚れても良い服装、靴などでお越しください。
収穫したりんごを車で持ち帰る場合は、ダンボールをご用意ください。
目安、2リットルのペットボトル6本入りの箱が7-8個は必要です。
必要な方は、別途箱代がかかりますが、ご案内いたします。

ご希望次第ですが、近隣の観光、温泉、グルメ情報など相談受け付けます。
町内の宿泊施設も空き次第ですがご案内可能ですので、ご相談ください。
お一人素泊まり5000円程度。

【収穫時期】
2025年10月11日(土)から10月26日(日)まで
上記期間で来園する日にちをご連絡ください。

・収穫までに来園希望の方、別途スケジュール調整いたします。
5月、6月には摘花、摘果体験もできます。ぜひお越しください。

【注意事項】
りんごの生育状況、自然災害によりスケジュールが変更するおそれがございます。
その都度、ご連絡してスケジュールを調整いたします。
収穫したりんごはご希望により配送いたします。
送料など配送に必要なダンボールなどの資材は別途料金が発生いたします。
【保障内容】
りんごの木1本につき、約50kg
大きさ、重さによりますが、約120ー140個
全て製品のようなきれいな状態のりんごではなく、鳥つつき、キズなどもございます。

【収穫にお越し頂けなった場合】
ご都合によりどうしても収穫に来れなかった場合、園主がお客様に代わって収穫し、
最低保障として10kg×3を発送させていただきます。
その際、収穫手数料、配送料、資材代等(約15000円)ご請求させていただきますので、ご了承ください。

ーシナノスイートー
「ふじ」に「つがる」を交配して生まれた種。

形はやや長円ですが、丸みがあり綺麗に赤く染まり、濃赤色の縦縞が入ります。

果汁が多く、適度な硬さ、かじった時に果汁がほとばしるほどジューシー。

糖度に対して酸味が穏やかな為、全体に甘さを感じます。

老若男女幅広い世代から人気があります。

10月中旬から11月下旬までふじの前に楽しめるりんごです。


保存方法

りんごの呼吸作用を抑えるために0〜10℃の低温で保存してください。

ビニールの袋に入れて冷蔵庫に。入りきらない場合は温度が低く、温度変化の少ない場所を選んでください。